Webライターは副業として始める方も多いですよね。
私も事務職との副業ライターで、どちらの仕事も楽しく両立できています。
「副業って大変そう」
「毎日の予定をどう組み立てるの?」
そんな疑問にお答えするため、タイムテーブルを作ってみました!
私より時間を上手に使えるライターさんはたくさん居ますが…
副業を始めたいと思っている方へ、少しでも参考になれば嬉しいです♪
副業Webライターママのスペック
ちなみに私のスペック(?)
- 週5勤務の契約社員(育休後に正社員から切替え)
- アラフォー
- 6歳・2歳の保育園ママ
- 平日ワンオペ主婦

久世しおり
芳醇サジーのPR待ってます
副業Webライターママの1日

副業Webライターの朝は早い
基本的に、朝5時からライティングの仕事をします。
(作業が進んでいない場合は4時から開始)
まずはChatworkなど連絡ツールの文章を打つ作業から。
朝早いので、間違えて送らないように「メモ機能」を使っています。
その後、約1時間ほど記事作成に取りかかります。
ブレンディのスティックコーヒーをお供に…♡
朝の家事が多すぎる件
私が朝にしている家事をまとめました。
- 洗濯物を干す
- 昨日の洗濯物を畳んで収納
- 食洗器の食器を収納
- お茶を沸かす・水筒に詰める
- 芝生・花の水やり
- ごみ捨て
家事の所要時間は20分くらいです。
記事作成に熱が入ると家事を後回しにしてしまい、いつも慌てていますね…
仕事後にやること
子どものお迎え前に、自宅で30分ほどライティングの仕事をします。
お迎え後は、上の子の保育園での話を聞いたり、下の子にスキンシップしたり…
子どもの気持ちを受け止めることが心の安定につながるようで、その後の家事が進めやすいですね。
副業Webライターの夜は早い
翌日の早起きにそなえて、子どもと一緒に21時に就寝します。

久世しおり
子どもが私を寝かしつけてくれます
ちなみに就寝までに、以下の家事を済ませています。
- 夕食づくり
- 掃除機
- 食洗器に汚れた食器をセット
- 汚れた洗濯物をセット(タイマー)
まとめ:副業を始めるなら早寝早起きから
副業は、余暇の過ごし方に意味を求める私にはぴったりでした。
仕事が始まるまでの朝の時間を活用できると結構楽しい♪
- 家事する
- 日記を書く
- 運動する
- TO DO リストをまとめる
まずは好きな時間を過ごして、余裕ができたら副業を始めるのもいいかもしれませんよ♪
私も、楽しくWebライターを続けていきたいと思っています!